運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9141件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

二十年には、福田康夫総理補佐官として、社会保障を担当し、少子高齢化社会を乗り越えることのできる社会保障制度改革の設計を担いました。  二十五年には、自民党国際局長として、外交を党側から支えました。  二十六年には、地方創生を担当する大臣補佐官として、ゼロから政策の体系を組み立てました。  また、中小企業政策は、小規模飲食業を営みながら政治に挑戦してきた私のライフワークです。

大島理森

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

日本のよく、これだけ日本世界に冠たる医療体制でなぜそうしたことが起きているかというのは、もうこれは委員の方、釈迦に説法ですけど、いろんな原因があると思いますけど、一番私は、最も大きな原因の一つは、やはり日本の場合には世界に冠たる超高齢化社会ということで、この高齢者の、多様な疾患を持ちますよね、これは単に身体的な疾患だけじゃなくて、認知症なんかもあるし、あるいはリハビリなんかということで、亜急、急性期

尾身茂

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

併せて、情報化社会が更に進展し、情報透明性そのものに価値が見出される時代における政府や自治体の情報公開請求制度在り方について、大臣の見識を改めて伺います。  次に、児童虐待里親制度など、社会的養護について伺います。  虐待経済的理由など様々な要因で家庭で養育できない子供は、児童養護施設里親の下で養育されます。

音喜多駿

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

河野国務大臣 何かその緊急提言に聞き覚えがあるなと思って聞いておりましたが、おっしゃるように、これからのデジタル化社会の中で非常に限られた資源である電波を最大限有効活用するというのは、これはもう国家の成長戦略の一環であるという、そのとおりだと思いますので、行革担当大臣として、また規制改革担当大臣として、そこはしっかり議論していかなければいかぬと思います。  

河野太郎

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

井上国務大臣 ムーンショット型研究開発制度は、超高齢化社会や地球温暖化問題などの深刻な社会課題に対し、国が野心的な目標を設定して、挑戦的な研究開発を推進するもので、未来社会を見据えた極めて重要な制度だと認識しています。  これまで七つの目標を設定し、研究開発を着実に進めています。

井上信治

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

また、障害を持っていない人にとっても、住宅を建てる段階から将来を見据えてバリアフリー化した住宅を増やすことで、超高齢化社会にも対応していけると思います。  特に長期優良住宅は長く使ってもらうことを前提とした住宅ですので未来を見据えた住宅づくりが必要であり、障害者高齢者子育て世代など、あらゆる人にとって住みやすい住宅を確保するには建てる段階からバリアフリー化することが重要だと思います。  

木村英子

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

国務大臣坂本哲志君) 児童手当見直しにつきましては、少子化社会対策大綱におきまして、給付重点化が必要との指摘も含め、所得水準に応じた効果的な給付在り方検討することとしていることや、全世代型社会保障検討会議の第二次中間報告等に基づきまして総合的に検討をした結果、年収一千二百万円相当以上の方は月額五千円の特例給付対象としないこととしたものであります。  

坂本哲志

2021-05-19 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第7号

日本は超高齢化社会になり、人口減少も進んで、市場としての魅力も薄れつつあります。経済的に生き残っていくためにも、一国の力では立ち行かなくなっているのも現実です。もちろん、韓国、台湾だけでなく、フィリピン、インドネシアなど東南アジアの諸国との協力関係も欠かせないと思っています。

川田龍平

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

山越政府参考人 地方公務員定年制度は、職員が、定年として条例で定められた年齢に達することによりまして自動的にその身分を失うものであり、高齢化社会への対応に配慮しつつ、職員の新陳代謝を促進し、安定的な人事管理を推進することで、地方公共団体行政運営効率化等を図ることを目的に導入されたものでございます。  

山越伸子

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

このため、中間取りまとめでも、各技術研究開発実用化、社会実装に向けた二〇五〇年までの技術工程表をお示ししましたが、今般の最終取りまとめの策定した戦略では、二〇三〇年、二〇四〇年の数値目標ではありませんけれども、現場での技術普及が進められるよう、新たに直近五年程度の技術工程表を作成したところであります。  

菱沼義久

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

そのときもやっぱり同じように、これ、エネルギー、電気のままで使うというのが一番エネルギーを変換しないで済むので効率的なので、なるべくこの熱・燃料需要を電化していくというのが脱炭素化社会において一つ非常に重要なテーマなんですけれども、そこにおいても日本は一種、独自の路線を行くということを、本当はこれ基本法とかがあって、この長期戦略というのもきちっと話し合う諮問機関もあってという形で進んでいったら、こういったことだけで

小西雅子

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

今日挙げさせていただいた、デジタル化社会スピード感、それから法体系複雑性ビジネス環境の足かせになっているんじゃないか、又は最適な権利保護水準をえぐってしまうということが往々にして起こっているということと、それから、さっきユーチューブ等の例で少し問いましたが、結局、この著作権法を厳密に当てはめれば違反なんだけれども大目に見ていて見過ごされている、つまり、実態的にはフェアユース的に運用されているという

藤田文武

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

国務大臣坂本哲志君) これは言い訳ではなくて、先ほど事務方から説明したとおりでございますけれども、高齢化が進む中で社会保障関係費全体の増加が進んでおりまして、そうした中で、御指摘児童手当あるいは新子育て安心プラン、こういったものに基づきまして、少子化社会対策大綱に沿いながら政策を進めてまいりたいというふうに思っております。  

坂本哲志

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

逆に言うと、回復期病床等々を増やすところ、こういうところは当然医療人材が足らないわけでありまして、これは、急性期は減らしますけれども、回復期は大幅に増やしていかないとこれからの高齢化社会対応できないということで、回復病床をしっかりと増やす中においてそちらの方に人材が移るみたいなことも含めて対応をいただくという形になってこようというふうに思います。

田村憲久

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

引き続き、少子化社会対策大綱等に基づき、必要な安定財源を確保しつつ、少子化対策を全体として確実に進めてまいります。  子育て予算の増額についてお尋ねがありました。  子育て世帯全体への支援を充実させていますが、このうち待機児童問題については、四年間で十四万人分の保育の受皿を整備することとしました。

坂本哲志